パキャラボ

◎パラレルキャリアラボ◎ これからの働き方を考える未来研究所

旅とカメラでパラレルキャリアを目指す20代のブログ。シンプル&ミニマルに、人生で本当に必要なものを見つけながらゆる〜く行きていきたい人、カモンッ!!

【前編】新卒6ヶ月を終えて感じた企業に入るメリット・デメリット

時間がすぎるのはホントに早いですね。
会社に入社してからはや半年以上が経ってしまいました。

さて以前
新卒入社して3ヶ月目を終えて感じた7つのこと(その1)
を書きました。(その2はこちら


という記事を書きました。
モンモンとしている感じが懐かしいですね。
(関係ないですけどくまモンってどこ行ったんですか?
最近はねばーるくんをよく見ますね。2015年11月現在)


僕は地道に半分サラリーマン半分フリーランスという複業スタイルを行っていますが
今回は企業に入るメリット・デメリットをまとめていきますよ。
良かったらだったらコメントやブックマークよろしくお願いします〜m(__)m


*良かったこと*

1.お金が定期的に入って来て貯金できた

なんといっても毎月決まった額が通帳に振り込まれる安定感はハンパないです。
フリーでフォトグラファーをやっていた時は多くて月30万円,
少ないと5万円ほどとサーファーもびっくりのビックウェーブに乗っていました。
収入が安定しないんですね〜(春や秋は多いですが冬は少なかったです。)


おまけに会社員はボーナスが半年に一度入ってくるという奇跡!!!!
(個人事業主にはボーナスなんてありません!!)
ボーナスは言ってみれば何もしなくても
年2回ケタ違いのお年玉が入ってくる感じですね。


僕はカメラ以外の支出はあまりないので,
月5万円コツコツ貯蓄しまして,半年で30万円ほど貯金出来ました。
新卒半年で30万てどんなもんなんですかね?
(えっお前貯金それだけ?って声が聞こえてきますね)


2.組織の仕組みについて勉強できた

これはとっても勉強になりました。
フリーでやるにしろ企業の仕組みを知るのは絶対必要です。


なんせお客さんの組織構造を知ってないと
「いいのはわかるんだけど上司がなんというか・・・」。
みたいなことを言われた時にイマイチ肌感覚がわからないのです。
(結構営業に行くと言われますよ。)
こういう時は提案した内容が良くても
最終的に生み出される利益やら社内の人員やら考えないといけんわけですな。
もっというと目の前にいるお客さんが


「どういう立場でどういう行動をしないといけないのか」


を知って


「その人が行動しやすいように,出世しやすいように」


を考える必要があります。
マーケティングの本や成功者の講演なんかを聞くのも大切ですが,
実はこっちのが大事なんです。



さてさてもう少し掘り下げてみましょう。
例えばですが,


【階層構造】
社長▶部長▶課長▶グループリーダー▶平社員


【部署構造】
営業がいて経理がいて制作がいてシステムがいて開発がいる。


【プロジェクト構造】
予算制作▶計画書制作▶人集め(部署調整や根回し)
▶稟議(社内承認を得る)▶予算承認▶プロジェクト実施▶保守運用
▶反省改善▶マニュアル作成▶引き継ぎ



みたいな構造があるわけですね。
僕はこの半年間で幾度となく提案を拒否され,
書類を作り直し,
予算を取るのが大変かというのを学びました。


こういう経験があると,
どうすれば目の前のお客さんが上の人に話をするのに楽かみたいなことを
考えるようになります。


例えば相手の人がその上にいる上司に送るメールの雛形を作ったり,
上司へ提案するための資料を簡単に作ったりしてみると提案しやすいんじゃないか?
みたいな考えになるわけですね。

これは会社員もフリーも関係なく,
もっというと仕事以外でもとっても大切な考えですので
「あー相手の上司に提案しやすいように提案するとか言ってたな〜」
くらいに覚えておいて暇な時試してみてくださいな:D



3.企業間の仕事とお金の流れを体感できた

いやー企業のお金の動きはダイナミックですよ。
個人でやる時なんてせいぜい10万単位でしたが,
企業は1000万や1億の単位で動きます。


どういうことか?と言いますと。
「キッチリ利益が出るプロセスを明確にしないといけない」
ということなんですね。


もう少し詳しく話しましょう。
利益が出るプロセスを明らかにするためには,
どのような工程が必要でいくら掛かるのか
どの程度の人員が必要でどの部署から誰が担当するのか
納期や締め切りはいつか
保守運用の体制はどこにつくるのか
最終的な利益はいくらで経費はいくらか
みたいなのをキッチリ文章化し,
チームはもちろん上司に説明しないといけないわけなんですね。


僕がフリーの時なんかは
ま~こんな感じでいーかな~ハハン
みたいな穴だらけのドンブリ勘定(にも及ばない)
をお金の計算をしていましたのでとってもめんどくさい勉強になりました。


4.物事はうまく行かないことのほうが多いと理解した

「組織を作り仕事をする」

と言うのは言い換えると

「全体の利益を最大化させる」

ということなんですね。


ということは
「個人の要望や利益」<「全体の利益」
なわけです。


ということは
社内で個人がやりたいことをやるには,


1.うまーく全体の利益に貢献しますよ〜ってアピールしてそのポジションに行くか,
2.もう自分で企画作ってスモールスタートして軌道に乗せる


のどっちかしか無いわけです。
間違っても転職したら自分の好きなこと出来るとか思っちゃダメですよ(笑)
転職先でも基本おんなじなんで



転職前
「企業の歯車になんてなりたくない!転職してやる!」

転職後
「こんなはずじゃなかったのに超ショック」
「企業の歯車になんてなりたくない!転職してやる!」



以下エンドレス
ってなります。


1.2を知ってると企業内だけでなく,
フリーでやるにしても道が開けるのでフワッと覚えておいてくださいね。


5.とりあえずはじめて継続することが何より大事だと知った

これとっても大事ですよ!
「とりあえずはじめる」
「継続して続ける」
って2つのフェーズがあるとこがミソですね。



話飛んで恐縮ですが今ある環境を変える方法って知ってますか?
「20代にしておきたい10のコト」
「後悔しないための3つのコト」
みたいな記事を読むのもとっても大切なんですが。



「とりあえず何かをはじめる」



つまり行動しないと変わらんわけです。



「僕3日坊主なんですよ〜」


いいんです!!
繰り返し3日坊主してれば


「ココなんとかならんかなー」


とか


「こうしたらもっと良くなるかな〜」


とか考え出すんで(出さない場合は何卒考えて下さいませ)。



ほんでもって段々慣れてくると
「継続して続ける」
のフェーズに行けるんです。



「続して続けることが人生を変える」



って記事にもちょっと詳しく書くので
今の環境を変えたい人は見てみて下さいな。



僕の周りでも
「企業とかマジ窮屈やわ〜」
って思ってる友人がモリモリほどいますが,
勉強になることはいくらでもありますね。



次回は気になるデメリット編です。
シュワッチ!!